晴れたり曇ったり

毎日空を見て暮らしています。良い天気の日もあるし曇ったり荒れたりする日もあるし、日々繰り返し。

核の共有 日本を守るための現実的な対処法 議論すら否定するな

 昨日の中日新聞社説、2本、日本の核保有発言と欧州の原発容認発言を取り上げてます。

 発端は安倍元総理の核のシェアについて議論をすべきという発言。

 >安倍元総理は日米での核共有について議論するよう呼びかけた。

それに対し、 
 >非核三原則を国是としてきた。戦後日本の歩みを否定する軽率な発言は慎むべきだ。

 議論しようと云ってるだけなのに「慎むべき」と答える。現状からすればさっさと核シェアすべきなのに、手順を踏んで議論する事さえ反対してる。

>米国とNATOとの核共有は、米国が非核兵器国のドイツ、オランダ、イタリアなどに核兵器を配備し、使用決定権は米国自身が持ち、非核兵器国は戦闘機での運搬に加わる内容だ。

 独、蘭、伊が核共有してるのは1970年のNPT発行以前からだから日本と事情が異なる(から日本は駄目って云ってる)。なんか説得力のないね。

 続けて、 
 >核には核で対抗するという姿勢は被爆国の国民感情核廃絶を目指す日本の立場と相容れない。

 頑な、理想の前に困難な現実が出来したんだからそれに具体的対応をしよう、そうするには核のシェアが最善。そこで議論をと云ってるのに駄目だって。

 その理由、「駄目ったら駄目!」これで喜ぶのは誰か、中国、ロシア、北朝鮮。基本的に彼らは日本が怖いんだよね。本気になったらヤバいって。

 だから軍を持たせまいと、GDP1%で縛って軍備充実させまいと、専守防衛にして攻撃できないようにしておきたい。

 そうしておいて中国など日本侵略の下心、隠してる積もりなんだろうけれどチラチラ見えてる。だからスパイ防止法もない日本でやりたいようにやってる。ロシア、韓国、北朝鮮も同じ。

 テレビではロシアのウクライナ侵略を毎日放映してる。ロシアはジワジワ首都キエフに侵攻しウクライナ国民は不自由と恐怖を味わされている。

 よその国にミサイルぶっ放しながら入り込んで降伏を強要している。なんで、世界が監視する中でそんな蛮行が許されるのだ。それは唯々ロシアが強力な暴力装置を持っているから。

 世界は強い国が偉いんですよ。わがままが通る。武力を持たない弱い国、若しくはボケて平和を口にすれば襲われないと信じてるお目出度い国は隙あれば襲われ奪われる。

 チベット、モンゴル、ウイグル、中国に侵略されヒドい目に遭わされている。日本はお目出度いけれど一応自衛隊があって日米安保で米軍が控えてるから今んところ襲われない。

 でもアメリカも今回の事で見て見ぬ振りする可能性も出て来た。そりゃ、自分の事を自分で守ろうとしない国にアメリカ兵の命を賭さない。まず自分でやれよってなる。

 それと、核持ってる国にはアメリカだって戦争を仕掛けないってみな判ってきた。核弾頭は強力な戦争の抑止力になる。

 だったら自前で核を持たなくても、せめてシェア出来れば日本が中国やロシアやひょっとしたら北朝鮮からミサイルを撃たれる可能性の抑止になる。

 核を放棄したウクライナは襲われた。普通に考えればそうする事が日本国民のためになるのにそうさせまいと中日新聞他マスコミは論説を掲げる。中国、ロシア、その他敵対する国はお喜びでしょう。 

 >岸田文雄首相が非核3原則の堅持を表明したのは、日本の首相として当然だ。

 岸田総理は広島が選挙区だから、いつもは検討するだの諸般事情を鑑みてと軟調なくせにこの時ばかりは即答してた。

 今回のウクライナの様に他国から侵略され脅かされたら、速攻で白旗揚げるんじゃないんですか。だからマスコミは岸田総理を叩かないで温存する。安倍元総理じゃこうはいかないから叩く。

 

加藤清隆(文化人放送局MC)
@jda1BekUDve1ccx
非核3原則は佐藤栄作総理が国会で答弁しただけで、閣議決定すらしていない。よって岸田総理のひと言で変えられる。今もいつでも「持ち込み」できる状態にある。ちなみに沖縄返還まで、最大1300発の核兵器が沖縄にあったとされる。それが1発のなくなったと考える方が難しい。


渡邉哲也
@daitojimari
勘違いしている人いるけど、岸田総理 東京生まれのほぼ東京育ちです。 広島は親族が住んでいてルーツがあるだけです。 ただし、選挙区の後援会などの手前、核について認めることはできないということでしょう。 選挙落ちちゃうから、、、

 

もう一本、ここでも、「EUの判断を世界標準にすべきではない」と、いつもはEU見習えと云ってるくせに、ご都合。  

 欧州の原発評価 世界標準にはならぬ  (中日新聞)2022年3月2日 

 

f:id:Hilow48:20220303084218j:plain

 昨日山中で鳴き声が聞こえてくる。探すと梢の先で鳴いてる鳥。

 ほおじろですね。