中国、韓国、北朝鮮
昨日のブログで、安倍元総理が銃撃されその銃弾の入角経路が不明な故にネットでは様々な推論が動画等で公開され、説得力のあるものもあるものだから困ってしまうと書きました。 こうした推論が拡散されている事に気が付いての事でもあると思うんですが、青山…
岸田政権の次期閣僚人事、防衛大臣に福田達夫総務会長をというウワサが永田町に流れているんだそうで、これは観測気球なんでしょうけれど、決ったわけじゃないとは云えかなり脱力。 安倍総理という要がなくなったら各方面蠢きだした。ペロシ院内総務が台湾訪…
吉祥寺のお米屋さんの店先に「TOKYO AGAINST RACISM」と書かれたプラカードを持った男が立ち、営業の妨害をしてるというニュースは見ません。 テレビ付けっぱなしで編み物なんかしてる家人に聞いてもそんなニュースは見ないという。中日新…
月刊Hanadaが今朝の中日新聞に大きく全5段(1/3紙面)の広告を打ってました。昨日の月刊WILLに負けじと敵紙中日に参戦。 大枚はたいて、多分、中日は地域紙だけど売れてるから強気値段でしょう。でも広告効果があれば惜しくはない。 一方で紙面は左翼…
8月25日から28日まで、名古屋市中区栄の市民ギャラリーで「表現の不自由展・その後」という企画展が開催されるというニュース。 地元ですから中日新聞も26日付けで報じています。 ・・展示は慰安婦を象徴する「平和の少女像」や昭和天皇の肖像を使っ…
7月22日、政府は令和4年度防衛白書を閣議で了承。23日の中日新聞ではこの記事扱いが小さい。「反撃能力検討を明記」「中ロ連携に警戒感」と見出し。 以下白書の内容を短くまとめている。この素っ気なさに比し中国は早々に反応し「強烈な不満と断固とし…
ベルリンのミッテ地区に設置された韓国慰安婦像の撤去を求め渡独した「慰安婦詐欺清算連帯」という市民団体一行は韓国に帰国。その行動一連の報告が「なでしこアクション」のブログに掲載されてます。 その辺りについて「大師小ブログ」さんにまとめ。 4人…
参議院議員選挙6月22日公示、7月10日の投票日に向け選挙戦スタート。とは云ってももう既に各党、各候補者実質的選挙戦に入っていて、共産党候補なんかは名前入りのタスキ掛けちゃって堂々選挙違反。 これ当地でも市議選なんか共産党は選挙カー走らせ公…
今朝は雨、昨日も一日中、夕方まで雨。昨日のテレビ、東海地方が梅雨入りしたと、正確には梅雨入りしたとみられると報道。いつも月、火は山へ行くんですが昨日はだからお休み。 山登りは、6年前不整脈の手術をして1年ほど様子を見、主治医から大丈夫とお墨…
岸防衛大臣がシンガポールで行われていた「アジア安全保障会議」から帰国。それを伝える13日朝7時のNHKニュース。中国国防相との会談。 字幕では貼り付けた記事の様に中国に対し日本の立場を伝えていました。ただ画面では岸防衛相の顔を写すもののそれ…
日曜日の中日新聞はいつもにも増して香ばしくなる。寄稿欄が2つあって2面の「視座」ここはサンデーモーニング卒業組が何人か居るし学術会議で外された教授もレギュラー。 もう一つは社説横の「中日新聞を読んで」今朝の筆者は江口忍名古屋学院大学教授。テ…
「月刊Hanada」7月号、月刊誌なのに増刷。大いに売れてる。表紙見るにその要因は、ウクライナもあるけれど「橋下徹と上海電力の闇」か。 大阪南港咲洲に上海電力の太陽光発電、もそうだけれど、もう一つ大阪市議会、府議会で騒ぎになってるのは大阪港…
5月23日バイデン大統領が来日し日米首脳会談が行われた。それを報じる中日新聞5/24の紙面、核心という特集欄で「もろ刃の日米共同抑止」 中日新聞の記事は要会員登録なので同じ記事の東京新聞から、 「もろ刃」の意味は、 ・・自衛隊の増強は周辺国に…
林外相が新潟で講演、この時、北朝鮮のコロナウイルス感染拡大について「あそこの国とは国交もない。だから放っておけばいいとはなかなかならない」と述べたらしい。 ・・林芳正外相は22日、新潟市内で講演し、新型コロナウイルス感染が拡大する北朝鮮への…
昨日の中日新聞にも小さく載ってたけれど、韓国が日本の排他的経済水域内で海洋調査をしてた疑いがある事が判ったという件、青山繁晴動画でその経緯明らかにしてます。 判りやすいから是非見て貰えばと思いますが少し要約すると、 ○ 5/17、自民党外交部…
今朝の中日新聞、NHK、共に沖縄の復帰50周年を大きく取り上げています。中日新聞は数日前から連載。 中日新聞11日付けの記事、沖縄県知事が今月15日の日本復帰50周年を前に「平和で豊かな沖縄の実現に向けた建議書」というものを岸田総理を手渡し…
韓国の大統領選挙、文在寅後継の極左候補が僅差で敗れ保守系ユン氏が大統領。日韓議員連盟の日本側も浮れてるけれど国会では少数与党。この先混迷もあり得る。 誰がなったって長年にわたる反日教育のお陰で親日派大統領であったとしても反日に向かわざるを得…
ウクライナから建造中の空母「ワリヤーグ」をスクラップだと値切り倒して購入、軍事利用は禁じられてたのでカジノ船にすると誤魔化して結局空母建造。 1997年の返還から25年を経た香港、一般市民には投票権のない今回の選挙で中国政府傀儡の長官が当選…
月刊Hanadaプラス、ウェブ版に【橋下徹研究③】上海電力、深まる謎 橋下徹の説明責任という記事。書いたのは山口敬之、元TBS特派員。 大阪咲洲の太陽光発電事業に関し当時大阪市長だった橋下徹の疑惑を追求。これが単に行政と業者の間の癒着不正だっ…
豊島区議会のくつざわ亮治議員が提唱した「NHKスクランブルか要求デモ」が5/4渋谷スクランブル交差点を通過するコースで行われたと自身のブログにあります。 3/28に行われた池袋デモに続くもの。NHK批判のデモですからマスコミはどこも取り上げ…
昨日(4/27)の中日新聞社説、「桜を見る会 安倍氏にも政治責任が」・・東京地検の不起訴でも安倍氏にも道義的責任はありその政治責任は厳しく問われるべきだ・・ 桜を見る会って民主党政権時にもやってたんでしょ。その時に民主党は(選挙対策に)良い…
4/23(土)の中日新聞社説、「軍事大国化は許されぬ」という見出し、お、これは中国に云ってるんだなと、よく見ると「自民の安保提案」と小さい黒抜き。 自民党安全保障調査会がまとめた抑止力強化の提言に対し云ってるものでした。「周辺国の警戒と軍拡…
あっ、これは面白いネタだとネットで記事拾ってこのブログで取り上げようとする。少し時間が経つとそのネタいろんなブログで取り上げられていたりする。 例えばNHKがニュースでやらかしたこんなインチキ、これあちこちで取り上げてますね。 ネット見てな…
当ブログ2/7のエントリー、岐阜市長選挙の事に加え社民党から今夏参議院選に立候補予定の候補者の事を取り上げました。候補者の名前は金泰泳(キム・テヨン 井澤泰泳)氏、58歳。 ところが、 れいわ山本太郎氏が〝KYぶり〟を発揮! 去る者追わず、来…
岸田首相昨夕記者会見、ロシアへの追加の制裁措置として石炭の輸入を段階的に削減し最終的に禁止することを決定。 上記9日5時48分のニュースでは、 ・・電力の需給ひっ迫など国内への影響も予想されることから、ロシア産石炭に代わるエネルギーをどう確…
昨日のブログで中日新聞が教科書検定に関し政治介入が強まると、教科書の編集現場から嘆く声が漏れているという記事を紹介。呼応するかのように韓国は日本公使を呼び抗議してる。 韓国が公使呼び抗議 「慰安婦の強制性を薄めた」 (産経新聞)2022/3/29 ・・…
昨夕7時のNHKニュース、トップは北朝鮮のミサイル発射。ICBM、大陸間弾道ミサイル、6000㎞も大気圏上空に飛んで弧を描き落ちてくる。その射程は1万5千キロを超えアメリカ本土に達する。 これは大変だと我が国防衛省、岸防衛大臣が記者会見。こ…
なるほどね、日曜日の朝にやってたNHKの反日番組、伊藤詩織氏の云い分ばかりを取り上げてたドキュメンタリーのディレクター、誰だか調べた人がいてその仕組みが判った。 一昨日、2つ前のブログ、強姦されたって騒いで裁判起こし2審判決の出た山口敬之-…
平野歩夢の採点問題、見事金メダルはとったけれど2回目の採点に対する曖昧さが消えたわけじゃない。3回目、2回目と同じ構成の試技をして有無を云わせず高得点を得たから云える平野歩夢の会見録。 ・・選手は命を張っている。その試技のどこをどう評価した…
平野歩夢のスノーボード・ハーフパイプ、たまたまテレビで2回目、3回目の試技を見てました。 2回目の採点91.75で2位。このあと3回目を飛んで96.00点を叩きだし金メダル。その時はそうか良かったなぁと思うだけでした。 少したってネットを見る…