晴れたり曇ったり

毎日空を見て暮らしています。良い天気の日もあるし曇ったり荒れたりする日もあるし、日々繰り返し。

2024-05-01から1ヶ月間の記事一覧

地方自治法改正案 衆院通過 自治体反発 不当介入恐れ

「国の指示権拡大、衆院通過」という大見出し、今朝の中日新聞。5月30日に衆院本会議で採決し可決。 中日新聞の報道スタンスは当然反発。その根拠は「対等・協力 揺るがす」これは3面の解説記事の見出し。 その小見出しを拾っていくと「自治体反発」「不…

朝鮮半島 古代史 続きその2

(続き-2) 59 : 名無しの(´・ω・`)さん 2024年05月25日 03:44 韓国の歴史は嘘で塗り固められている。『韓国と日本がわかる最強の韓国史』を上梓した八幡和郎氏が隣人の「歴史修正」を暴く。 百済からの帰化人のなかに武寧王(在位501~523年)の子孫で…

朝鮮半島 古代史 続きその1

(続き-1) 55 : 名無しの(´・ω・`)さん 2024年05月25日 03:42 韓国人がよく言う百済が日本に文化を伝来したというのは嘘である。・韓国のもっとも古い正史は「三国史記」であるが、その「百済本紀」には日本に人質を出した記述はあっても、日本に文化を…

和紙より優れた韓紙の博物館設立 実は日本統治時代に普及した製法  

何日か前のまとめブログにこんな韓国ニュースがあった。韓紙の博物館なるものが出来るというもの。 kimsoku.com 韓国の伝統紙である韓紙産業の発展と韓紙文化の保存の為、韓紙博物館を設立するんだそうだ。 しかし韓紙の製法は日本統治時代に普及が進んだ日…

昨日の強い風と雨 落葉狼藉 御岳山の雲を吹き払う

昨日一昨日と二日雨、昨日は特に強い風と雨。今朝は晴れていつもの山登り。登り口迄の舗装された遊歩道を歩くと昨夜の狼藉跡が残ってた。 様々な木々の枝葉、これはクヌギかなドングリも一杯落ちてた。去年の実だと思うけど落ちずに残っていたんだろうか。 …

貯水池の造成工事 熟練の職人仕事 でも若い人がいない

いつも歩く畑道、以前は3面ほど梨畑があったのだけれど、持ち主夫婦が高齢となって2年前にやめてしまった。例年春先には梨の白い花が咲いてた。 その後枝を切り取られた梨の木が棒杭のようになって突っ立ってたが去年その一面が傍を流れる農業用水の貯水池…

日中韓首脳会談 中国にも韓国にも弱腰 舐められてる

岸田首相は日中韓の首脳会談のためソウルへ向かった。 www3.nhk.or.jp ・・「胸襟を開いて率直に意見交換を行い、未来志向の実務協力で一致したい。議長であるユン大統領と連携して首脳会議を成功させ、日中韓プロセスの再活性化につなげていきたい」と述べ…

朝日新聞と旭日旗 山田議員のXに共同通信が反応

山田宏参議院議員が・・果たして朝日は、「あさひ」か、それとも「ちょうにち」なのか・・とSNSで発信したら共同通信が反応してる。 hosyusokuhou.jp 今朝の中日新聞も写真入りの囲み記事で報じてる。 あまりにもズバリなので朝日が反応しにくいからお仲…

夏みかん ジュースを作る 

畑道を歩いてると今の頃には夏みかんの白い花が咲いている。やがて秋になり実がみのり黄色い大玉が幾つもぶら下がる。 冬を越して春先、3月4月に摘果するけれど結構ほったらかしの所もある。落ちて土壌の肥料にもなってる。 道端に植わっていても誰も取っ…

皇族数確保へ与野党協議 女性、女系へもってきたいマスコミ  

毎週火曜日の女性自身の広告、今週はなかったけど今朝木曜日の週刊誌広告、女性セブン、愛子、雅子さま上げ、紀子さま下げの見出し。 その隣に文春と新潮、秋篠宮家の危機②、安定的皇位継承の議論、美智子さまが動かれた。 政治面の自民党叩きと同じでマスコ…

慰安婦像 撤去の動き 『反日種族主義 「慰安婦問題」最終結論』 日本出版

ベルリンに設置された慰安婦像を撤去する動きに対し韓国側が反応している。上川外相がベルリン市長と会見した事が発端の様子。 nordot.a ・・ 少女像は、コリア協議会が20年にベルリン市ミッテ区に区の許可を得て設置した。 ・・台座には英語で「第2次大戦中…

上川外相 知事選の応援演説 「うむ」を切り取られマスコミから攻撃される

上川外相の静岡県知事選における応援演説、共同通信が都合よく発言を切り取って報じた件、早々にネットから反論が殺到。 www.tokyo-np.co.jp ・・「この方を私たち女性が(知事として)生まずして何が女性でしょうか。生まれてくる未来の静岡県を考えると、…

エネルギー基本計画の見直し  阿蘇、釧路湿原の太陽光パネル

経済産業省のエネルギー基本計画の見直し議論が5月15日から始まった。その事についてNHKのニュース。 www3.nhk.or.jp 冒頭、AIの普及に伴いデータセンターが増設され電力消費が増え需給に影響が出ると予測。 2021年に作成された30年度までの計画…

旧作映画 「ミスタア・ロバーツ」 沖縄戦線で特攻機にて戦死

(昨日のエントリー余聞) 映画はそれなりに観て来たと思うけれど当然好き嫌いもあるしタイミングもある。評判になった映画で見ていないものも沢山ある。 文春文庫に「大アンケートによる 洋画ベスト150」「戦後生まれが選ぶ洋画ベスト100」ってのがあ…

中国の歴史破壊工作 米国海軍は日本軍と兵士をフェアーに評価

青山繁晴議員の講演会が6月9日、名古屋で行われるというので申し込む。去年9月に晴海のビッグサイトで行われたのに続いて2回目の参加。 しかしこの連休にもハワイまで2回往復し米軍司令官と会談、その間にも尖閣へ出掛けたり戻って動画発信をしたり部会…

韓国野党代表 竹島上陸 政府は何時もの遺憾砲 舐められてる

韓国野党の祖国革新党チョ・グク代表が竹島に上陸。反日に関する事はたやすく韓国世論が沸騰し政治的思惑で政治家も動く。 それに対し我が国政府は、 www.sankei.com ・・「竹島は歴史的事実に照らしても、かつ国際法上も明らかに日本固有の領土だ。領土、領…

太陽活動活発で磁気嵐 低緯度でもオーロラ 江戸時代にオーロラの記録

太陽の表面活動が非常に活発になってその影響で磁気嵐が発生。世界各地で低緯度でもオーロラが見られるとニュース、SNSでもその写真が一杯上がっている。 www3.nhk.or.jp 北海道は勿論、長野あたりでも見られた様子。そんなSNSを追って行ったら江戸時…

マスコミの習い性 作ったり隠したり 隠されてる国会議員

マスコミのレベル低下、隠しきれない左派偏向、発行部数の減少はネット時代という背景だけではなくそうした馬脚見えちゃった所為もある。 www.moeasia.net 朝日新聞の記事訂正にいたる流れ朝日新聞アナザーノート「総代で卒業の被災者」その注目がつらい茶番…

「いずも」の上をドローン 米空母も撮影 犯人は中国人 甘くてオイシイ国日本 

中国人が横須賀の自衛隊基地に停泊中の護衛艦「いずも」の上をドローンを飛ばし甲板の映像を撮影してSNSに投稿した件。 ・・It took a month for the Japanese army to just realize… ・・気が付くのに1か月掛かってる。日本軍は・・ この事書こうかなと…

差別の構造 ルーツは植民地支配 日本を褒めると差別   

いつ迄たってもこんな事やってるから更に嫌われる。日本は植民地支配なんかやってないって。日韓併合条約を結んでるんだから併合。 そして日本国民が納めた税金を投入しセッセとインフラ整備をした。道を作り鉄道を敷き河川を治めダムを建設し水力発電所を作…

円安で目減りの防衛予算 外為特会のドルで払えばいい

これは明快な答えで、それ故に国防という国家にとって最も大事な案件に対し財務省がとる対応には怒りが湧いて来る。 www.youtube.com 高橋洋一の部屋、ゲストは元空将の織田邦男氏、高橋洋一の答えに織田氏、現役の時に考えた事なかったなと感嘆。 つまりこ…

淡竹のタケノコ メンマにして上の柔らかい部分は酢味噌で

日曜日の午前中はいつも農協のスーパーに出掛ける。昨日は連休だから休業かも知れないと思ったけれど一応のぞいてみたらやってた。 果物、イチゴがそろそろピークを過ぎて品数少なし。ミカン、夏みかん類も終わってスイカが出てた。しっかり高い。まだ早いね…

与那国町長 9条改憲を主張 国会議員が尖閣視察 憲法成立の経緯

沖縄県与那国町は日本で一番台湾に近い島。それ故に台湾有事に関して現実的な危機感をもっている。 だから手縛り憲法ではなく侵攻された場合即反攻出来るよう憲法9条を改正して欲しいと、都内で行われた憲法集会で発言したという沖縄2紙の記事。 ryukyushi…

憲法記念日 改憲論議 急ぐ必要ない65% 

5月3日、憲法記念日。岸田総理は最近憲法改正を進めると発言してたけれどあれは云うだけの打ち上げ花火、その後具体的に動いた形跡なし。 政治も行政もグズグズ、サッサとすべき事多々あるのに揚げ足取り国会、屁理屈論争で的を射た議論が出来ず流されて行…

円安のメリット 40兆円儲かってる それを国民に配れば良い

高橋洋一は自身の動画で財務省の金融政策について内情ばらしてるから財務省に嫌われて3回殺しても飽き足らないなんて云われてる。 チャンネル登録者数100万人越えで毎回の視聴者数も100万回越えだから広く知られるようになって財務省も無視できない。…