晴れたり曇ったり

毎日空を見て暮らしています。良い天気の日もあるし曇ったり荒れたりする日もあるし、日々繰り返し。

韓国野党代表 竹島上陸 政府は何時もの遺憾砲 舐められてる

 韓国野党の祖国革新党チョ・グク代表が竹島に上陸。反日に関する事はたやすく韓国世論が沸騰し政治的思惑で政治家も動く。

 それに対し我が国政府は、 

www.sankei.com

 ・・「竹島は歴史的事実に照らしても、かつ国際法上も明らかに日本固有の領土だ。領土、領海、領空を断固として守り抜く決意のもと、毅然と対応する」と述べた・・

 
 産経の記事には書いてないけれど中日新聞5月14日の記事によると、これはLINEヤフー資本見直しを総務省が要求した事に対する抗議の上陸なんだと。

 

 「韓国 日本に強奪される」 メディアが一斉に批判し抗議の竹島上陸

 中日新聞のWEB記事にこのニュースは見当たらない。

 NHKは、 

www3.nhk.or.jp

 NHKの記事では尹政権の対日政策批判で上陸として中日のようにLINEには触れていない。

 

 韓国の政治家に必須の政治姿勢は「反日」困ったり弱った時には強烈な反日行動をとると回復できる。その便利なツールが竹島上陸。

 韓国民の劣等感から来る負の自負心を満足させられる手っ取り早い処方箋。日本が何もしない事判ってるから機会ある毎に利用する。

 どうせ遺憾砲しか撃たないから舐めて掛かってる。でも最近はネット世論が五月蠅いから林官房長官「毅然と対応する」となった。

 ところが産経新聞記事では「極めて遺憾」に加え「毅然と対処する」と書いてあるけれどNHKのニュースではそれがない。 

www3.nhk.or.jp

 NHKは遺憾砲から進展して欲しくないのか。これには伏線があって5月8日に松原仁議員が外交委員会で上川外相を相当攻めた。 

 

www3.nhk.or.j

 これは5月8日のNHKニュース、韓国の国会議員たちの上陸(4月30日)についての質疑。チェ・グク議員の上陸は5月13日。


 松原議員は駐韓大使を召還するくらいやれと云ってる。 

 でもやはり遺憾砲しか出なかったね。なんでこんなに韓国に弱いのか、米国の要請があるとはいえ異常だろう。

 

 

 

 昨日1日中雨。

 今朝は晴れて山登り。鳥はウグイスの鳴き声が聞こえるくらいで姿は見えない。

 山頂にはクマン蜂と黒アゲハがいて、カメラを構えると脅かしにかかるクマン蜂。

 もう少しピントが合うとよかったね。