晴れたり曇ったり

毎日空を見て暮らしています。良い天気の日もあるし曇ったり荒れたりする日もあるし、日々繰り返し。

改正出入国管理法施行 川口のクルド人 テレビの報じ方

 TBSのテレビ番組「報道特集」大体胸糞悪くなるから見てないんだけど先週土曜日の夕方は少し見てた。途中でチャンネル権我が身にないもんだから変えられた。

 クルド人の夫婦二人と子供たち、夫婦の云い分。そして川口市長のインタビュー部分。夫婦はクルド人が暴れている事を認めたうえで自分たちの窮状を訴えてた。

 その映像探しても出て来ないけどSNSに残ってる。お借りして、

 

 

 どう云い訳しようが不法滞在である以上送還の対象、カワイソウという情を搦めて曲げようとするのは法治国家といえない。

 TBSの報道特集も見つからない。批判殺到で消してるな。奥ノ木市長のこの番組での発言も見当たらない。

 これを取材した記者、 

 
 報道特集の編集長はこの人だって、  

 

 奥ノ木川口市長は取材にこう答えたらしい、確かにそんな事云ってた。

 ・・「市民からクルド人に対しての抗議や不満など1件も聞いたことがない」「強制送還に怯えて暮らしている」「政府にクルド人を仮釈放でなく釈放してほしいと要望」・・

 

 市長の言葉、「もえるあじあ」にあったはずだけど消えてて「見つかりません」

 市長は2023年11月にこう云ってた。 

www.fn-group.jp

 ・・クルド人による迷惑行為の根本には、国の仮放免という制度の問題がある。

 ・・仮放免の状態では就労できないため、税金を納めたり健康保険に加入したりすることができず、結局、不法就労に手を染めることになってしまう。

 ・・仮放免の外国人による不法行為問題は国の制度が原因であって、本来ならば市が対応する問題ではない。

 ・・人道上の義務的な部分が地方に押し付けられているのが現状だ。

 

 ・・仮放免として日本に滞在する許可を出すのであれば、彼らが生活する術を考える必要があり、それができないのであれば強制送還などの対応を国は取るべきではないか。
 
 ・・仮放免となっている外国人については、日本人の雇い主やクルド人協会、公的な身分を持った人などの保証により、就労でき、税金を払うことができ、健康保険にも加入できるような監理措置制度を国に整えていただきたい。

 


 こちらは2022年6月に放送された日本テレビのYOUTUBE。 

www.youtube.com

 これをまとめた「もえるあじあ」ブログ、 

www.moeasia.net 

 マスメディアは取材と称し自分たちの考えてストーリーに沿った切り貼りをして物語を作ってる。これはジャーナリストではない。

 一方ネットは罵詈雑言、トンデモ妄想もあるけれどオカシイと思った事に対しそれを掘り下げ事実を確認しようとする個人ジャーナリストが一杯いる。

 TBSの予め決まった結論に向けた番組制作のまやかしに比べたら実にまともで正しい。つまるところ、

 不法滞在は犯罪。送り返すのが相当。ゴネ得で公的資金を投入するのも居座らせるのもおかしい。

 クルド人を許容すればアジア、アフリカから移民、自称難民が日本の甘さ、美味しさ求めて押し寄せ経済負担と社会不安を招く。欧米に学べ。


 ところでX見てたら、TBSテレビに顔かくして出てたクルド人ってのはこの人らしい。 

 

 

   
 6月10日 出入国管理法施行。まだ甘いと思うけれど強制送還が出来るようになった。

www3.nhk.or.jp

 

 昨日山中で久しぶりに樹上で鳴くメジロの姿を撮影。

 しかし位置が悪かった。空をバックにカラスメジロ

 明るさ修正してみたけれどとても載せられない。

 今朝も晴れて良い天気。